SSブログ

「あさま山荘事件」の永田洋子と私は同時代 [社会]

タイトルには「あさま山荘事件」と書いたけれど、私には「浅間山荘事件」の方がしっくり来る。昨日TV朝日の「真相!昭和の事件史」を観たのだが、新聞のTV欄にも「あさま山荘事件」とあった。どうして平仮名表記にするのかと首を傾げるが、何か意図でもあるのだろうか?この番組では「浅間山荘事件」の他に「金大中拉致事件」も取り上げられていたのだが、「浅間山荘事件」は1972年に起きており、「金大中拉致事件」は1973年である。1952年生まれの私が一年浪人して大学に入ったのが1971年なので、両方の事件共いまだに覚えている。なのでTVに映し出された映像が学生生活とオーバーラップして懐かしかった。私は家が貧乏だったので国立大学以外は許されなかった。その当時の大学進学率が20%である事を考えれば、実家のあの経済状態でよくも浪人までさせてくれたものだと今でも感謝している。私は社会教科が苦手だったので社会の試験が無い大学を希望せざるを得なかった。そんな大学の一つに「横浜国立大学」があったのだが、母が「あんな学生運動の激しい学校だけはやめてくれ」と言われた。その当時は田舎の母でさえ学生運動という言葉を知っている程、連日新聞を賑わしていた。はなから学生運動になど興味が無かった私は、府中と小金井にキャンパスのある「東京農工大学」に入った。この大学はすぐ近くに警視庁第七機動隊がある事も手伝って、「民青」が学生運動の真似事をしている程度の穏やかな大学で、「革マル」「中核」等の過激な学生運動を真似て、「民青」の学生が大学本部入口にバリケードを築いたのだが、登校して来た学生達に吊し上げに遭い、直ぐに撤去させられた程、ノンポリが多かった。


永田洋子の事など社会人になったら直ぐに忘れてしまったのだが、会社に入って十数年後に受けた成人病検診で見つかった病気が彼女と一緒だったので、又彼女を思い出してしまった。その病気とは「甲状腺異常」、検診で30代の血圧では無いと言われ、町医者に行き判明した。医者が「田舎ならば仕方が無いが、渋谷に専門の病院があるので行きなさい」と言われて、渋々行ったのだが、ほとんどが女性ばかりで男性がこの病気になるのは珍しいらしい。私が渋々行く気になったのは「放っておくと永田洋子のようになってしまう」という恐怖感からだ。「バセドウ病」という病気をご存知だろうか?「眼球が飛び出る」のも怖いのだが「あらゆる臓器が常に全力疾走しているのと同じ状態になる」「物事が曖昧になる事を嫌う」「ヒステリック」「精神的に不安定、イライラする、集中力が低下」等、放っておけば人間失格になる。この病気の原因は「甲状腺異常」によるもので、私は永田洋子が「バセドウ病」だった事を知っていたので、彼女が犯した犯罪も病気によるものと考えれば納得出来た。その病気になるかも知れないと言われれば、治療に行かざるを得なかった。お蔭で数ヶ月の通院で治った。つい最近、毎月通っている病院で、過去にかかった事のある病気を聞かれて「甲状腺異常」と答えたら、血液検査にもその項目が追加された。そう言えば最近イライラするなあ、と思っていたので「まさか、再発?」とビクビクしたけれど異常無しとの結果で安心した。


大学の寮が嫌になってボロアパートに越したのだが、そこに毎日ギターを弾いている先輩が居た。「学生運動をしていたので、田舎に就職口が決まらない。だから留年したけれど、毎日やる事も無いのでギターを弾いている」と言う。毎日弾いている割には下手で、その後就職が決まり帰郷出来たのだが、最後まで寂しい音色だった。私も入学当初は学生運動になど興味が無かったのだが、次第に共感する点も出て来た。けれど、この先輩を知ってからは田舎の両親の顔がチラつき、結局何もしなかった。「革命を起こせると信じて学生運動に身を投じた人間の末路は哀れだ」と言うのは簡単である。純粋なるが故に社会の矛盾に我慢が出来なかったのだと思うし、世論も学生を支持してくれていたので、日本中を巻き込むような大きなエネルギーが生まれたのだと思う。それなのに世間から見放されるようになってしまった原因の一つが「浅間山荘事件」だった。私は番組を観終えて、「真相!昭和の事件史」の「真相!」に疑問を持った。思想的な背景がほとんど語られず、暴力的な場面のみが強調されていたからだ。勿論、終焉の彼らを肯定する積りは全く無いが「学生運動」まで否定されてしまうのは、同時代を過ごした私には我慢出来ない。「老いてなお いちご白書を 思い出す」


nice!(14)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 14

コメント 2

LargeKzOh

 自分は10年程の年配で、ノンポリ派でしたが、60年安保闘争の余波が残っていて、学生運動は過激そのもので凄まじかったです。

 恥ずかしく、かつ浅ましいことですが、”おかげ” で学部卒論はペーパー提出だけで発表・質問攻めは中止でした。
 学生運動に投じた友もいましたが、今では酒好きな好々爺で、今も交友が続いています。

by LargeKzOh (2017-08-29 11:39) 

tonnura0919

今の大学生に比べ、昔の大学生は大人だったなあ、と思います。無理な背伸びをしていたのも事実ではありますが、政治や社会に関して徹夜で激論した事も今では懐かしい思い出です。私も大学時代の友人が一番かな?
by tonnura0919 (2017-08-29 18:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。