SSブログ
教育・生活 ブログトップ
前の10件 | -

「尿管結石」の痛み [教育・生活]

昨日は私が昔かかった「甲状腺異常」の話で、今日は「尿管結石」の話である。明日は「痴呆症」の話になるかも知れない。私は小学生の時に「赤痢」にかかってしまったので病院に隔離された程度で、それ以外には入院した経験が無い。肋骨やくるぶしにヒビが入った事もあったが、通院で済んでいて、名実共に「骨を折った事が無い」。(この諺に出て来る「骨折り」とは骨折の事では無くて、「大変な苦労」の意味、念の為)。ネットの「おたくま経済新聞」に”尿管結石ってそんなに痛いの?漫画家の体験談が話題”の記事があったので、そういえば私も昔、尿管結石になった事を思い出してしまった。この漫画家はイラストレーターでもある「さわぐち けいすけ」さんで、以下は記事から引用。”さわぐちさんを襲う突然の腹痛。原因不明の腹痛にじっとできず歩き回るしかできない状態。あまりの事に救急相談センター(#7119)に電話して相談する奥様。痛みの状態を何とか電話で伝えると、センターから「意識が飛ぶようでなければすぐにタクシーで受診を」と自宅近所の病院を紹介してもらい、受診へ。医師による診察で「おそらく尿管結石でしょう」とCT検査や採血、点滴による痛み止めをうけるさわぐちさん。CT検査の結果、やはり尿管結石という事でした。”


「尿管結石」とは”尿管にシュウ酸カルシウムなどの結晶が固まって石の状態となります。結晶なのでごつごつしており、この石化した結晶が動く事によってとんでもない痛みが発生します。我が国の男性では11人に1人は一生のうちに 一度はかかるといわれており、男女比で言えば男性のほうがかかる率が高くなっています。特に20代~50代の男性に多く見られます。”で、私もその一人になってしまった。突然、腹部に激痛が走るが、石が移動すると嘘のように痛みが無くなる。これが、小水と一緒に石が出るまで続く。この石は出来ても、小さい内は小水と一緒に体外に流れてくれるのだが、水分を摂らないと尿管に引っかかる程に大きくなってしまう。私のように夕方からのお酒を美味しく飲む為に、あまり日中水分を摂らない人がかかりやすいのも納得出来る。私もあまりの激痛に耐えかねて病院に行ったのだが、記事のように病名が判っただけで何の治療もしてくれなくて「沢山水を飲んで下さい」で診察が終わりそうになったので「何か治療方法は無いんですか?」と医者に尋ねると「体外衝撃波結石破砕術という方法があり、プールに入り、水で体の外から強い衝撃波をあて結石を砕く。かなり痛いし、効果が無い場合もある。この病院には設備が無いので、ご希望なら国立病院を紹介するが、お勧め出来ない」とにべもない。所詮、他人の痛みなのだ。「石が出て来たら、持って来て下さい。成分を分析して食生活改善のアドバイスをします」と言う。十数日後に小豆大の石が出たので持参したら、別の医者に代わっており「出たらおしまいですよ」と冷たくあしらわれた。医者にしてみれば「尿管結石」など、つまらない(?)病気なのだろう。


私は「尿管結石」と判るまで、自分の体がどうなってしまったのか?と不安で仕方が無かった。突然、激痛が来たかと思うと数分後には嘘のように痛みが無くなってしまうのだから。ところが、病院に行き「尿管結石」と判った途端に、激痛にも耐え易くなった。原因も判ったし、石が出れば激痛ともおさらば出来るのだから気楽(?)になった故だろう。似たような激痛に「お産」を挙げるのは不謹慎だろうか?ネットで調べていたら「尿管結石」の痛みは「お産」よりも凄いとあり、両方経験した女性が言うのだから間違いあるまい。最近、麻酔を使った無痛分娩が話題になっているけれど、それでは「お腹を痛めた子」にならないので大反対。「出産の 痛みあっての 母子かな」


nice!(16)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

防災グッズに「消える魔球」? [教育・生活]

9月1日は「防災の日」だそうである。1960年に内閣の閣議了解により制定されたそうで、何故9月1日なのかと言うと、1923年9月1日に発生した関東大震災にちなんだものである。ネット記事に”「自家発電自転車」から「消える魔球」まで!防災グッズ最前線とは”の見出しがあり、「消える魔球」が気になった。例によって”livedoor'NEWS”の記事を参考にさせて頂く。「消える魔球」の正体は”地震の二次災害として発生しやすいのが火事。火災の初期消火にお役立ちなのが、この「消える魔球」です。なんとも男心をくすぐるネーミングですが、いたって真面目なアイテムでソフトボール大の赤い球の中に消火液が入っており、消火器の使い方を知らない人も使えるのがポイント。”私が見て感じたのは、赤いボール型容器が壊れやすいと地震で割れてしまうので、そこそこの強度はあるのだろう。なので、男性がある程度の力で火元に投げつけなければ割れない。しかし、女性がパニック状態で、火元めがけて投げられるか?床を転がして不発にならなければ良いが、と思ってしまった。値段も2160円と結構高いのも主婦に嫌われそうだ。次の「自家発電自転車」なのだが”自転車をこいで発電ができるので、携帯電話などの充電にとても便利です。ノーパンクタイヤなので、パンクや空気入れの心配がなく、道路状況が悪い災害時にも安心して乗ることができます。街乗り自転車として普段から使える点も魅力です。約8mの走行で携帯電話約3分の通話時間相当の電気を発電。普段は電動アシスト自転車として使用可能です”。値段は18万5千円と高く、約8mとあるが8Kmの間違いではあるまいか?私ならば「手回し発電機」を買う。安いし、懐中電灯やラジオ付きの製品もあるし、「手回しが良い」という言葉通りの防災グッズである。


「消える魔球」や「自家発電自転車」よりも、優先順位が高いのは「食料」「水」「トイレ」である。この記事で紹介されていた「食料」は”NASAが開発した特殊な技術で作られている25年備蓄が可能な「サバイバルフーズ」、1缶1728円~。「高度なフリーズドライ技術で、お湯または水で戻すだけの簡単調理。おいしさはもちろんのこと、合成保存料は使用してないため、安心してお召し上がりいただけます」。クラッカーと1番人気のチキンシチューをいただいてみました! シチューは彩りが美しく、ポテトのほくほく感がたまりません。クラッカーは厚みがあり、しっかりお腹にたまります。”なのだが、これを1日3食たべると5千円以上で、普段は粗末な物を食べ、災害時にご馳走を食べる事になってしまう。これでは災害が待ち遠しくなりそうだ。次に「水」だが、これもNASAが開発した「インスタント水の粉」、1袋1200円、この袋に2リットルの水を注ぐと、1リットルの水が出来る(冗談です、騙して御免)。やはり水は「ペットボトルに入った長期保存が可能な災害備蓄用の保存水」しか無くて、”15年保存が可能なミネラルウォーターが2L×6本入りで4104円”、これならば安いウィスキーが買えるし、15年どころかもっと長持ちする。もっとも、飲もうとしたら誰かがとっくに飲んでしまっている可能性が高いので、防災グッズには不向き。「トイレ」はプライドを捨てれば、どうにでもなるので省略する。


”我が家には防災グッズなど無いが、その代わりに「防災グッズ」を準備している友人を何人か知っており、盆暮れの付け届けは欠かさない”という笑い話があったが、納得出来る部分もある。私も「なるようになるさ」と思っているのと「自分だけ備えてもなあ」という思いが頭の片隅にあるし、近頃頻発している大災害もニュースで見ていると救援物資が避難所に届く。なので、とにかく避難所まで逃げて来る事が出来れば助かる。それでも自然災害ならともかく、北朝鮮の核ミサイルなどにはお手上げだろう。早急にこの不安と緊張から解放して欲しいが、子供じみたトランプ大統領と米国の子分に過ぎない日本政府では無理か。「核シェルター 入ったけれど 出られない」


nice!(11)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

ゴミ分別AIに「旦那」と入れたら神回答 [教育・生活]

ネットでニュースを読んでいたら”横浜市資源循環局がホームページで公開しているAIを使ったチャットボット「イーオのごみ分別案内」がツイッターで話題です。LINEのような画面に、捨てたいごみの名前を入力すると、マスコットの「イーオ」が捨て方を教えてくれるサービスなのですが、ここに「旦那」と入力した人が現れると、絶妙な回答が…”とあり、その回答は”「人間は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し、記憶力の欠如によって再婚する」ってアルマン・サラクルーは言っていたよ。忍耐力を鍛えてみたら、どうかな。”という記事が目に留まった。この回答はAIが考えたのではなく、横浜市資源循環局の職員の方が考えたのだという。担当者は「文言は関係する職員みんなで考えました。名言などを引用し、困って入力されている方が不愉快にならないよう、想像しながら決めました。個人的な意見が入っている訳ではありません」だった。AIという名前がついているので、私は「最近のAIは凄い!」と驚いてしまったが、AIとは程遠く、回答に困った質問には利用者が不愉快にならないように職員が知恵を絞って答えていたのだ。今の技術でも、AIに不愉快を理解させるのは無理だろう。


他にも「結婚」と入力すると、”結婚は多くの苦悩を生むが、独身は何の喜びも生まない」ってサミュエル・ジョンソンが言ってたよ。今日は寝て、明日もう一度考えてみようか”。「ライター」と入れると、”捨てたいものが、ライター(使い捨てガスライター)なら、捨て方は、燃やすごみだよ。中身を使い切ってね。故障等で中身が出せないものは 収集事務所 に相談してね。ライターのガスが残っていたため収集車が燃えてしまったこともあるんだ。中身は使い切ろう!”と、さすがのその辺りはぬかりが無い。その他にも「人生」、「怒り」、「彼氏」などの言葉にも対応しているとか。こういったゴミを捨てたい人は、世の中に溢れているのでとても横浜市だけでは処理しきれまい。それにしても、アルマン・サラクルー(フランスの劇作家)、サミュエル・ジョンソン(イングランドの文学者)を横浜市資源循環局の職員の方がご存知とは、おみそれしました。


それにしても、私が住んでいる埼玉県所沢市は「ごみ分別」に厳しいので、この「ごみ分別」サービスが羨ましい。例えば「ペットボトルの日」があるのだが、ペットボトルのキャップを外し、ラベルを剥がし、水洗いをしてゴミ収集所に出さないと、持って行ってくれないのだ。ペットボトルのキャップなど、本体に「輪っか」が残るので、そこまで厳しくせずとも良いと思うのだが、ルールはルールで、数年前TVでペットボトル本体に残ったキャップの「輪っか」だけを取り除く機械がある事を知った、「燃やせるゴミ」と「プラスチック」は別けなければならないのだが、「燃やせるゴミ」の袋はスーパーのビニール袋、ポリ袋等でもOKなので「何だかなあ」である。ティッシュペーパーの箱の取り出し口に付いているビニールも、本当はひっぺがして「燃やせるゴミ」と「プラスチック」に別けなければならないのかも知れないが、面倒なのでそのまま「燃やせるゴミ」だ。厄介なのが、冒頭に述べたような目に見えないゴミの処分ではあるまいか?そしてもっと厄介なのは、ある人にはゴミでも、他人には宝物だったりする事で、ゴミと宝物の間を行ったり来たりしている物もあるという事だ。そして一番厄介なのは、深く考えもせずゴミだと思って捨ててしまった物を後悔する事ではなかろうか?「目に見える ゴミなどたいした ゴミじゃない」


nice!(17)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

「じぶんでつくれる ほしぞらアート」というプラネタリウム [教育・生活]

孫が遊びに来たので、トイザラスに行った。5歳になったので、以前程は我が儘を言わなくなったが、数年前までは高価な玩具を買わせられて辛かった。お金以上に辛いのは、すぐ飽きてしまう事が目に見えているからだ。私が一番嫌いなのは、テレビ番組とタイアップして売っている、いわゆる「戦隊モノ」と言えば良いのだろうか?変身グッズとか合体グッズとか、金属やエレクトロニクスを使った、一見派手だが何の役にも立たない玩具で、高価である事も腹立たしい。「それは大人の論理だ」という事は十分承知しており、子供は風呂敷一枚でスーパーマンやヒーローになれるのだから、そういう類の玩具を欲しがるのも理解は出来る。けれど、私は買いたくない。孫もそういう玩具を私が買わない事を解って来たようで、ねだらなくなった。私が孫に買い与えたのは、プラレール、レゴ、木製のパズルのような品物ばかりである。せっかくトイザラスに来たのに、何も買ってあげないのは可哀そうだなと思ったら、通路に処分品のワゴンが置いてあり、その中に「プラネタリウム クラフトキット」という品物を見つけた。値段は800円位なので、即購入した。帰宅して調べたら「楽天市場」で同額位だった。メーカーは「アーテック」で他にも数種類、類似品を作っていて、いわばプラネタリウムの老舗だった。


帰宅して、さっそく娘と孫が「一時間もあれば完成出来るから」と午後4時位から作り始めた。傍で見ていると40分程度で形が出来上がったので、そろそろ完成かなと思ったら「えっ!嘘ー!今日中に作るのは絶対無理!というか、もう作りたく無い!」と娘が大声で言う。孫が「えーっ!どうして?」と尋ねると「ボール紙に書いてある星座の星を、一個一個画びょうで穴あけるんだって!小さな星は画びょうの先端を使い、大きな星は画びょうの根本まで使って大きな穴をあけるんだって!」。聞いていた私は思わず吹き出してしまった。「そんなプラネタリウムがあるの?」と組み立て説明書を見たら、最後の最後にしれっと書いてあった。娘は「やりたくな~い」と言いながらも、仕方なく画びょうで穴を開け始めたが、百個位で止めてしまったが、孫は根気よく三百個位開けたので、我が娘ながら情けなくなる。それにしても、こんなプラネタリウム工作キットが市販されて良いのだろうか?パッケージのどこを見ても、「星は画びょうで開けて下さい」とは、一言も書いていない。ただし「じぶんでつくれる ほしぞらアート」という言葉があった。成程、確かにそうなのだが、素直に納得出来ない。それでも、孫が頑張ったお蔭で、プラネタリウムは完成し、壁にかすかに映る星座を「きれいだなあ」と感心して見てくれたので、安くて良い買い物をした、という事にしておこう。


そもそも、800円程度でプラネタリウムを手に入れようとするのが間違いなのだろう。ネットで調べて見たら「安くて良いのですが星の部分を爪楊枝で永遠に開けていく作業に心が折れそうです」「筒状にした後に貼り付ける上部分の接着に苦労しました。そして最後の最後に待ち受けていたのが、★一つ一つを手作業で画鋲等で穴をあけていく作業です。子供は途中で飽きてしまい、私が代行であけましたが、力を入れすぎると本体が歪んでしまうためかなり気を使いながら穴をあけていきました」と評判はやはりイマイチだった。それでも「子供がプラネタリウムを欲しいというので購入しました。子供は、楽しんで工作しました」「満足です。暗闇に星が輝き,幻想的な世界にしてくれました。家族で楽しめました」という意見もあったので、私も少しこの製品を悪く言い過ぎたと反省している。それにしても、この製品には「天の川」が無いのだが、それでも「プラネタリウム」と言って良いのだろうか?あればあったでブチギレの購入者が続出だろうけれど。「孫ねだる おもちゃの値段に 目から星」


nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

10万円のランドセルとプーマのランドセル [教育・生活]

お盆休みを利用して、娘が5歳の孫を連れて我が家に泊りがけで遊びに来た。旦那は家でゆっくりしたいとかで、一緒ではなかった。多分、一人で家でのんびりゲームでもしていた方が良いのだろう。それはともかく、孫は来年小学一年生なのでランドセルが必要になる訳だが、娘の話では、もう旦那のご両親からプレゼントされたという。その値段を聞いて、「やっぱりなあ」と思う。私でも近頃のランドセルが高いのはテレビのコマーシャルで知っている。新聞にニトリのチラシが入っていたので、見たらランドセルが載っており「メチャピカわんぱく組 全12タイプ 30556円」「CUBEE わんぱく組 36112円」「キラピカわんぱく組 全6タイプ 40741円」で、すべて税別の値段である。私は「わんぱく坊主」というぐらいで、「わんぱく」とは男の子に使う形容詞だと思っていたのだが、「パールピーチ」「ラズベリーチョコ」「パールラベンダー」と女の子向けの色もあるので、近頃は女子にも使える言葉になったのか?と思うしかあるまい。


孫に頂いたランドセルは「セイバン」という「天使の羽」というキャッチフレーズのテレビコマーシャルで有名なメーカーだが、そのメーカーが取扱っている「プーマ」製で、値段は73440円だという。この値段が高いか安いかは人によるのだろうが、私は「小学生の持ち物にしては、凄く高いなあ」という印象しかない。娘にその感想を言ったら「10万円するランドセルもあるよ」と言う。ネットで調べて見たら、そのメーカーに関するブログの紹介記事が見つかった。”「山本鞄ランドセル販売初日でほぼ完売?ネットも電話も通じない?何とかしてよ!」このブログによると筆者は、前年に「鞄工房山本」のランドセルが1ヶ月で売り切れたと聞き、発売前に店舗に出向いて情報収集しておいた。発売当日にWEBで申し込もうとしたところ、アクセスが集中して画面が変わらず、電話もつながらないまま、完売してしまった。店舗に行って駐車場で午後3時から待ち続け、午後8時半にようやく申し込みができた人もいたという。鞄工房山本は翌日、サイトにお詫びを掲載。「お客様から頂戴しております鞄工房山本へのご期待の程度を正確に認識できていなかったためのことと理解しており、深く反省を致しております」追加で注文を受け付けたものの、1年かけて生産するため生産数は限界に近く、「増加させることは非常に困難であるということが、包み隠さない弊社の現況でございます」”


昔、娘や息子のランドセルにA4サイズ用紙が入らない事を思い出し、娘に尋ねたら「今はA4クリアサイズとA4フラットサイズというランドセルがあり、A4クリアサイズのランドセルにA4フラットファイルを無理に入れると曲がってしまう」という。何だか解ったようで、判らないので調べたら「A4フラットファイル」とはA4用紙にパンチで2つ穴をあけて閉じる事が出来る、大人が仕事で良く使う紙ファイルの事だった。なので幅は23~23.5cmになる。小学生がビジネス用のA4フラットファイルが入るランドセルで、毎日学校に通う時代なのだ。それも下手をすると、パパのビジネス鞄など5個位軽く買えてしまう値段のランドセルを背負って。ネットで調べたら「6万円のランドセルは普通」なのだそうで、6年間使えるのならば、安い買い物かも知れないが、やはり高いし、お金の使い道が何か変だ。「ランドセル お札(さつ)に天使の 羽が生え」


nice!(13)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

トイレッパー どうしてシングルダブル あるのかな? [教育・生活]

ブログのネタに詰まり、とうとうトイレットペーパーになってしまった。新聞を開けば「内閣支持率35% 横ばい」「広島原爆の日」「安保理決議が北朝鮮制裁で全会一致」「オスプレイ墜落」「江崎沖縄・北方担当相が答弁、役所原稿を朗読」などの見出しがならんでいるのだが、こうも暑くてはあまり難しい事を考えたくなくなる。「ボルト 3位」「川内 粘って9位 中本悔い残す10位」「阪神 引き分けを挟んで4連勝」というスポーツの話題もあるのだが、何を言っても結果論なのでつまらない。今日は、どんな記事を書こうかな?とトイレに新聞を持ち込んで考えたのだが、出て来るのは..、御免なさい。話題を変えると、間違って買ってしまったトイレットペーパーの話である(あまり変わってないか)。始めは「随分薄いダブルのペーパーだなあ。技術の進歩でここまで薄く作れるようになったのか」と思って使っていたのだが、どうもおかしいし、拭いた気がしない。買って来た時のビニール袋を見たら「ネピア ネピネピ 50m12ロール シングル 無香料」と書いてある。ホームセンターで良く見もせずにダブルのトイレットペーパーと間違えて購入したのだろう。それにしても、ビニール袋の中には7個しか残っていないので、5個目を使っていてようやく気が付いた自分が嫌になる。「息子も息子で早く言ってくれれば良いものを、もしかしてお尻を拭いた事が無いのか?そういえば拭いてる所を見た事が無い(当たり前)」と八つ当たりしてみる。息子に指摘されたら「シングルを試してみようかなと思って」「スーパーのダブルの売り場に間違ってシングルが置いてあった」とか言い訳するんだろうな。自分の非を認めるつもりは毛頭ない(老人のとり得の一つ)。


何故、トイレットペーパーにシングルとダブルがあるのか?なければこんな悲劇(大げさ)は起きまいに、と思いネットで調べてみた。理由は「シングルの方が経済的だから」で、特に幼児がいる家庭では効果てき面だという。幼児はシングルだろうがダブルだろうが気にせずに大量に引き出すからだ。これは幼児に限らず、スーパーや駅等の公衆トイレでもシングルが多く使われているのは、タダだと思えば大量に引き出す大人が多いのが理由である。ではどちらの愛好者が多いのか?だが、ダブル派が51%でシングル派は35%、残りの14%が何を使っているのかは想像にお任せする。面白いのは関東と関西の違いで、関東はシングル4ダブル6、関西はシングル7ダブル3、なるほどなあと思う。私は、ダブルとはシングルよりも量が少ない、シングルを2枚重ねただけ、と思っていたのだが、25mx2か50mx1でどちらも量は同じ、ダブルは肌触りを良くする為に両面とも表になるように重ねてある。「シングルの方が経済的」と述べた根拠だが、1回に使う長さは人によってまちまちだが平均ではシングル2.2m、ダブル1.8m、けれどもダブルは2倍になるので3.6mになってしまい、3.6÷2.2なので何と1.6倍長持ちする。それにしても、ダブルの1.8mに驚いた。自覚が無いのかも知れないが、我が家は温水洗浄便座という事もあり、そこまでの長さを使っていないように思う。それにしては、良く切らすけれど。


ダブルを使っていると経験するのが「ミシン目がずれてしまう」事で、これを直すには外側の1枚をくるっと回せば良いのは誰でもご存知だと思う。では、何故ずれてしまうのかご存知だろうか?私も不思議で仕方が無かったのだが、この原因をウン十年考えられた方がおいでで、原因は”ペーパーホルダーの屋根の部分でカットしたときに、表と裏の間にすきまができて、表のカット面が裏返ることがあるんです”。この回答を見つけた時は目からマナコ、じゃなくてウロコが落ちた。でも、そうすると、折角、両面表になるように作られたダブルが、両面とも裏になってしまう(気が付くとは思えないが)。シングルではこういう事は起きないし、ダブルで拭きたきゃ、自分でダブルにすれば良い、クアドラプルやクインティプルもお好み次第。ここまで長さだけ申し上げて来たけれど、幅にもJIS標準の114mmに対し107mmという製品もある事を知った。そういった知識もトイレットペーパーの記事を書く為にネットで調べたおかげなのだが、このウンチくが鼻に付いたら水に流してください。節約には幅107mmのシングルを1.8mm以下の長さで使うのが良いのだが、一番の節約は紙を使わず..、シングルだろうがダブルだろうが、あるだけで感謝しなければなるまい。「ふくのかみ  おいでであれば 出て来てね」


nice!(14)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

日本茶はお茶碗で?「第3次改造内閣」 [教育・生活]

私は昼間はほとんど水分を摂らない。それもこれも、夕方から飲み始めるお酒をより美味しく飲む為の工夫(?)である。酷い時は朝食後に薬を飲む為に水を少し飲んだ後は昼食も食べないので、夕方お酒を口にするまで一切何も口にしない事も多い。ただし、夕方からはかなり薄いハイボールを飲み始めるので、1リットルの炭酸水ペットボトルが2本空になる。なので、一日という長さで考えれば水分は十分足りているのだろう、と強がっては見てもどう考えても不健康なので「日本茶でも飲むようにしようかな?」と思い、家中を捜したのだが、ティーバッグ(茶こしもあるが面倒だ)はあるのだが肝心の器が無い事に気が付いた。来客用の茶たくがついたお茶碗はあるのだが、小さすぎる。寿司屋で良く見かける湯呑茶碗位の大きさが欲しいのだが見当たらない。仕方が無いのでどんぶりにするかとも思ったが、あまりにも品が無いし飲みづらい。食器棚に何かないかと探したのだが、コーヒーカップ、グラス、ジョッキ、マグカップ、タンブラー、ワイングラス、プラスチックのカップ、どれも日本茶を飲むのにふさわしくない容器ばかりで、紙コップもあったのだが論外だ。それにしても、「普通にお茶碗というと、ご飯を入れる器になるのではないだろうか?」「湯呑茶碗と言いながら白湯を飲む人は稀だろう」などとぶつぶつ言いながら百円ショップに行く事にした。


百円ショップで見つけたのが「日常五心」という小ぶりな湯呑茶碗で、胴体(?)に大きな字で”「有難う」という感謝の心、「すみません」という反省の心、「おかげ様」という謙虚な心、「私がします」と言う奉仕の心、「はい」という素直な心”と大きな字で書いてある。「今時こんな物売れるのかなあ」と思いながらも、最近益々息子が私に対する「日常五心」が足りなくなったなあと感じていたので、朝晩の食事時に嫌味も兼ねて息子にこれでお茶を飲ませようと思い買うことにした。私はすでに「日常五心」など完璧に会得しているので、私用には200円もする立派な(?)無字の品を買った。息子と日本茶を飲みながら「日常五心」の訓話を聞かせようと思うのだが、最初は「父ちゃん、この漢字何て読むの?」で始まるだろうから、先は長い。果たして私の生きている間に「日常五心」の精神が彼に伝わるか心配ではある。


日本茶とそれにふさわしい容器の話は、人間と役職に似ている。安倍総理の「大惨事(第3次)改造内閣」が発表されたが、任命された人物と役職に違和感が無い。強いていうならば総理の役職にふさわしくない人物が居座っているけれど、致し方あるまい。結果論になってしまうけれど、稲田朋美衆議院議員の防衛大臣はミスマッチだった。まるでカフェオレをどんぶりで飲んでいるような感じと言えば良いのだろうか?女性大臣の起用に異存は無いが、防衛大臣は不適当ではあるまいか?というより自衛隊員の士気が下がってしまいメリットが無いような気がする。自衛隊のトップを女性にする事でソフトに見せ、軍隊ではないというイメージを作る為だけならば、大臣も自衛隊も不幸だ。小池百合子氏も防衛大臣だったのだが、僅か55日で辞任してしまった。シビリアン・コントロールと言うけれど、小池氏も稲田氏も男世界である防衛庁から舐められてしまったのではあるまいか?今回の内閣改造にはサプライズがあるというので期待していたのだが、さしたるサプライズも無かった。私は安倍総理が懲りずに豊田真由子議員を防衛庁長官にするのではないか?と期待したのだが、彼女はいまだ行方知れずなので無理だろう。彼女の口(攻)撃を持ってすれば、北朝鮮のICBMも撃ち落とせるのではあるまいか?と思うとつくづく残念だ。「新装で 真相隠す 安倍晋三」


nice!(14)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

方言に放言 茨城はいばらき「ひよっこ」より [教育・生活]

相変わらずの放言ばかりのタイトルと記事でひんしゅくをかいそうだが、めげずに「方言」について書いて見る。まず「いきり」という言葉をご存知だろうか?関西弁で「カッコをつけてる、調子にのってる、キザ、イライラする、気持ち悪い、生理的に無理」の意味なのだが、初めて意味を知った時には「?!」だった。それをM-1グランプリ王者「ノンスタイル」の井上が身を挺して具現化してくれた(石田も負けてはいないと思うのだが)。同じM-1グランプリ王者に「サンドウィッチマン」がいるけれど、彼らに負けない位面白い。朝刊に「最近のテレビ面白くない」と大阪に住む11歳小学生の投書があり”今、裸になってお盆をひっくり返す芸人をよく見ますが、全然おもしろくありません。笑いを取るためには、もっと違う方法があると思います。最近はおもしろくないからテレビを見ないという人が増えているのではないでしょうか。このままだとこの世からテレビは消えるかもしれません。(抜粋)”さすが関西人、小学生でも「笑いとは何か?」を良く理解していて、宴会芸などプロの芸人がやる事ではあるまい。こういう芸人を使うテレビ番組にも怒りを覚えるし、彼の言うようにそんなテレビ番組ばかりならばテレビなど要らない。それにしても、最近特に「笑われる事で受けようとする芸人」が多すぎる。私は「話術で笑わせてくれる芸人」が観たいのだが。


放言、もとい方言の話だった。交通事故防止看板に方言が使われていると言う。”山梨県甲府市郊外の見通しの悪いカーブには「スピード出しちょし」の看板があり、他県の者からすれば「速度を上げろ」と言われているような感じがするが、この「~ちょ」は、山梨の西部地方の方言で「~するな」の禁止表現なのだそうだ。また宮崎県内の国道には「てげてげ運転追放運動」の看板があり、「てげてげ」は「いいかげん」「適当」「ほどほど」「おおざっぱ」などの意味を表し、脇見運転などによる交通事故の防止が狙い。これを標準語に直せば「スピードを出すな」「いいかげんな運転追放運動」になるが、標準語の方が少しきつい印象になる。そういった印象を和らげようと、ポスターに方言が使われる。人間はきつく注意されるより、柔らかく言われた方が案外素直に受け止められるという心理を巧みに突いた方法だ。”(ネットのダ・ヴィンチニュースから要旨抜粋引用)。方言を馬鹿にせず、暖かさが生かされている使い方に感心する。


当たり前だが、大学には全国各地から学生が集まって来る。私が学んだ(?)大学もそうで、クラスメートに神戸出身の男がおり、最初は無口だった。親しくなってからは饒舌になったのだが「方言や訛りが恥ずかしくて喋れなかった」のが無口の理由だった。彼の言う「なおす」は関西弁で「片付ける」という意味で、彼は「立派な標準語」だと信じて疑わなかった。私が東北人のせいもあるのだろうが、関西には「?」の方言が多く「ほかす:捨てる」「半時間:30分」「冷麺:冷やし中華」「オマケ:値引き」「レイコー:冷たいコーヒー」「たぬき:油揚げを入れたそば」などは有名過ぎて、ある意味標準語を超えた方言になってしまっていると思う。NHKの朝ドラ「ひよっこ」では有村架純が「茨城弁」で熱演しており、田舎から上京して頑張っている娘の気持ちが訛りに良く表れていて、標準語だったら詰まらないだろうなと思いながら毎回観ている。今、ドラマは行方不明だったお父さんが記憶喪失で見つかったところなのだが、母親役の木村佳乃が行方不明の夫の捜索を依頼する警察署で「いばらぎではなく、いばらきです!私は出稼ぎ労働者を一人探してくれと頼んでいるんではありません。ちゃんと名前があります。茨城の奥茨城村で生まれて育った谷田部実という人間を探してくださいとお願いしてます。」と言い放つところが秀逸だった。これで、少しは「いばらき」が定着すれば良いのだが。茨城県人にしてみれば「いばらぎ」は全国に蔓延している困った方言なのだから。「会津にゃあ ほおげんなんぞ あるわげね~(あるわけがない)」(私の田舎のお婆さんの説得力に欠けるお言葉)


nice!(21)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

絵本作家いちよんごさんの「妖怪かるた」 [教育・生活]

朝日新聞の天声人語に”いちよんごさんの「妖怪かるた」”が紹介されていて、ネットで調べて見たら有名な絵本作家だという事を初めて知った。子供がおいでの家庭ならば、すでに親子で楽しんでいらっしゃる方もおいでだろう。この「妖怪かるた」だが、いちよんごさんの創作の動機が「子育てってイライラの連続。でも妖怪のしわざだと思うと、むやみに子供を叱らずに済みます」で、きっかけは8年前に夜更かしする長男を寝かそうと、”人の生気を鼻から吸い取る伝説の妖怪「黒玉」を登場させ「9時過ぎた。黒玉、黒玉。寝ない子どこだ」という絵本を作ったのがきっかけになった。子供は妖怪に弱いので、効き目は抜群なのだろうが、あまりにも怖すぎて眠れなくなってしまいそうで心配だ。私も子供の頃に母親から「~していると、~が出るぞ」と脅かされて育った記憶がある。嘘だと判っているのに、心のどこかで本当にいるかも知れないという疑念がぬぐいきれず、しぶしぶ母親の言う事に従わざるを得なかった。「妖怪かるた」に登場するのは怖い妖怪だけではなくて、思わず笑ってしまう妖怪もいる。天声人語には「トッチラカッパ」は部屋をとっちらかして片付けない妖怪、「べんじょみいら」はトイレの紙を使い尽くす、「すなかくし」はポケットに砂を入れて洗濯させる、等々の妖怪が紹介されていた。


「妖怪かるた」にはもっと面白い妖怪がいるだろうとネットで調べてみたら、ガス台でいたずらしようとすると出てくる「えんらえんら」、食べた食器をさげないおさらをいちまいにまいと数える「さらかぞえ」、頭を洗わないので汚い髪の毛が大好きな「けうけげん」、嘘つきの子供にとりついて背中でにやりとわらう「きつねつき」等々、「べんじょみいら」と同じ様にこれらは子どもに注意を促す為の妖怪。自分の体験したエピソードに基づいた妖怪もあり、自分で何でもやってみたい時期に現れる「じぶんできるもん じぶんではくもん もんもんじぃ」や、ベランダで洗濯物を干していると室内からかぎを掛けてしまう、ひえこむあさにかぎってあらわる「しめだし太郎」などは情景を思い浮かべると笑ってしまう。大人向けの妖怪も紹介されており、「うん」「へぇ」と生返事ばかりの「うんへぇさん」、捨てて欲しくて玄関に出しておいたゴミ袋をまたいで出勤する「ゴミまたぎ」、休日は家族が居る昼間はひたすら寝て、家族が寝静まったら起きてくる「ひるねる坊主」等々、妖怪がとりついているのだと思えば奥さんも腹が立たない?そんな甘い訳がないだろう。切れた奥さん程怖いものは無い、妖怪どころか怪獣で、「GREEN DA・KA・RA やさしい麦茶」のCMでも、5歳になった“ムギちゃん”が歌っている「ママの怒った顔はーシーサーに似ているー♪」「ママの怒った顔はージャミラの時もあるー♪」「モアイの時もあるー♪」なのだ。(しかし、今の子供にジャミラが何者だか判るのだろうか?)


ここから、妖怪と呼ばれる政治家、岸信介、安倍総理、菅官房長官、二階幹事長への批判を述べよう思っていたのだが労力が勿体ないので止める。思い思いに想像して下さい。「妖怪かるた」を調べていたら、一般児童のかるたが秀逸だったので、そちらを紹介します。「きのこくん:人の作った食べ物を何でも苦手にさせてくれる」「めんどくさい:人に憑りついて面倒臭くする」「てつぼういや:鉄棒嫌のしわざ」「けんか女王:けんかは私の仕業」「ほんかいじん:本を90頁まで読ませる」「きおくがわり:やろうとしたことをすぐ忘れる」「はいたつくん:受け取ると倒れる」「バケモノは こわくてやだな ほんとうに(君こそばけもんかも)」「しらんおに:何を言っても知らんぷり」「わがマシュマロ:わがままを言われたならば出て来るぞ」「二度寝マン:朝なのに二度寝をさせる」「キカンパン:聞いてるの?耳遠くする」その他一杯ある。子供が良い事も悪い事もすべて妖怪のせいにしているのが可愛い。残念なのが、かるたの絵を紹介出来ない事で、今国立西洋美術館で「宮廷画家アルチンボルド展」が行われているが、彼の果物や野菜、魚や書物といったモティーフを思いがけないかたちで組み合わせた寓意的な肖像画よりも凄い。グーグルで”わくわくスクール2015 妖怪かるた”と検索すると出て来る「妖怪かるた」を御覧下さい。「ぬりかべも そこまで塗らぬ 妻の化粧」


nice!(16)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

天国と極楽の違い [教育・生活]

新聞に「地獄・極楽へご案内」の記事があり、地獄に落ちた人が鬼に虐められている絵が載っていた。夏休み中の子供が観て、夢でうなされなければなければ良いのだが、「地獄に落ちる怖さ」など今時の子供には全く通用しないのかも知れない。地獄からさえも追い出された人の犯罪ではあるまいか?と思えるような残虐な事件で溢れている現在なのだから。しかし、地獄絵図は良く見かけるが極楽絵図はあまり見た事がない。多分だが、地獄は誰でも一度や二度は現実に体験しているので描きやすいのだろうし、極楽絵図などそれこそ「絵に描いた餅」なのでつまらないのだろう。キリスト教では天国と地獄の概念しか無いのだが、仏教では地獄も8段階に別れているので結構複雑である。どうせ私は極楽に行くに決まっているので、地獄がどうなっていようが構わない。この地獄も六道の一つで、人は死ぬと六道(天、人間、阿修羅、畜生、餓鬼、地獄)の中で生まれ変わる「輪廻」を繰り返し、六道から抜け出した悟りの世界が極楽浄土で、抜けるには念仏の修行が必要だと言われている。私は不審人、もとい不信人なので本当かな?と思う。ネットで天国と極楽の違いを調べていたら、「西洋人は天国へ、東洋人は極楽へ行きます」という回答があったが、ダブル(ハーフという表現は止めたい)の人はどうなるのだろう?信じる宗教での違いならば、無宗教の人の行き場が無くなってしまう。もう一つの回答が「天国は天使がいて、極楽にはトンボと鳥がいます」だった。


あまり不真面目だと地獄に落ちてしまいそうなので、真面目な話で挽回したい(何を?)。エリック・クラプトンの名曲「Tears in heaven」は、まだ4歳だった息子を不慮の事故で亡くした彼がどん底から這い上がるきっかけとなった作品で、訳詞は「Lady Satin's English Project」さんのブログが秀逸だったので、借用させて頂いた。
「もしも天国で会ったなら 君は僕の名前を覚えているだろうか
もしも天国で会ったなら 以前と同じでいられるのだろうか
僕は強くならなくてはいけない そして頑張って生きていかなくてはならないね
ここ天国は僕がいるべき場所ではないとわかっているから」
「もしも天国で会ったなら 君は僕の手を握ってくれるだろうか
もしも天国で会ったなら 僕が立っていられるよう助けてくれるだろうか
僕は自分の進むべき道を見つけていくよ 昼も夜もね
ここ天国に僕がいることはできないとわかっているから」
「時の経過はお前を落ち込ませるだろう お前を神の前にひざまずかせるだろう
お前の心を打ち砕くだろう そしてお前を神に請わせるようになるだろう
どうかお願い...と」
「扉を超えたところにはきっと平穏がある そして僕にはわかる
天国にはもう 深い悲しみ(tears)など存在しないのだということを」


私が不思議に思うのは、極楽や天国に居る人達が、地獄に落ちてしまった人達にどうして無関心で心穏やかに毎日を過ごせるのか?である。極楽や天国に行けたのだから、皆優しい心の持ち主であろうから、幾ら前世に悪い事をしたとはいえ、救済活動や虐待反対運動の一つ位やってもバチはあたるまい、何しろ天国にいるのだから。なので、こういった自己矛盾を抱えている地獄極楽制度(?)を私は信じない。だから、もし地獄があるならば私は当確間違い無しだろう。地獄は8つに別れていると冒頭に述べたが、もし選べるならば「衆合地獄」にしようかな?この地獄の罰は「美しい女性が現れ、近づくと消える」。でもよくよく考えたら「あれっ?生きてる時に散々受けた罰じゃないか!」。消えてくれた方が罰が軽かったりして。「悪妻に 地獄の鬼も 貰い泣き」


nice!(16)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - 教育・生活 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。